忍者ブログ

OMNI FACTORY blog

同人活動など色々と メール:ooalw★bf7.so-net.ne.jp (★を@にしてください)

2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

UVは楽なのか?

モデリングはあんまり進んでません。
デザインとモデリングが二転三転してます。
毎回なんだけどね。
やっばいな、 PSPでゲームでも買ったら何もできなくなるぞ・・・

こういう時は、部屋の掃除をするなりして気分を転換。
今回は気分転換にUV展開方法を確認してみる。


戦闘機のモデリングでは上下にUVマップを作成し絵を貼ってました。
さて、今回の本では苦手としている「多面構成」のメカです。
上下だけではいきません。
UV展開のイイ所は、以下の通り。

・頂点にテクスチャが追随するので、オブジェクトを曲げても絵がはがれない
・UV展開はサーフェイス、ポリゴン単位で展開できるので多面構成のモノに
やれば1枚でテクスチャが貼れる。

3Dをやらない方なら「なんじゃそら」みたいな内容ですが
まあ、とりあえず実験したCGをどうぞ。

0921.jpg
これがUV展開したものにテスチャを描き、ポリゴンに貼ったものです。
面があるだけ、サーフェイス情報を設定してテクスチャを貼るのが
普通でしたがUV展開すれば1枚で済みますね。

UV展開の方法は、展開したい面を分けておいて
アトラス展開します。(その後の調整がめんどいんですが)

一度出来上がったオブジェクトのドコにテクスチャを貼るか
ちゃんとわかってないと作業が大幅に増える。
今回は勉強のためやってみましょうかね。



PR

絵的に

0729.jpg

左右のユニット、およびノズルを作成。
ベースが出来たら、そこにカバーをかけます。
けっこう手間ですが、外装の下があると
立体に説得力生まれますね

しかし後ろから見ると、絵になるなぁ 
ゼビウスのソルバルウみたい

ウラシマ効果

0728.jpg
ジョイント部分に情報量を足してみるテスト。
さらにパーツの追加予定です。

あー、そういえばサンダーフォースⅥの映像が公開されてました。

感想は一言で

「微妙」

印象としては、トンがった部分が感じられず
復活したはいいものの、時代に置いてけぼりくらった
「浦島太郎」状態ですかね。

確かにVは10年前ですし、メカのデザインや
かっこよさの基準も変わっているでしょう。
自分の趣味が何かしら変化したのかもしれません。
うーん、グラディウスVの時はワクワクしたんだけどなぁ

ここまで書いたのはやっぱ好きなんですよ。
もちろんソフトは購入します。

そして自分なりに「ココは、こうだろ」と
同人でやってみようと思います。言った以上は
何か代案は出さないとね。

じっくりコツコツ

0714.jpg

ほぼ上部は完成。寂しい部分は再度ディテール入れて
情報量増やす。 上ができたら、下とノズルと尾翼やね
UV設定しておかないと・・・

さて、サンダーフォースが復活ですよ、奥さん。
グラディウスVみたいになればいいなー
メカデザイン見ましたが、まあスタンダードなデザインに
纏められてました。(ブリガンダインをスケールダウンしたみたいな)

サンダーフォース熱が上がってきたので、もしかしたら
なんかやるかも

地味に進む

0713.jpg

色をザク色にしてみる。(まだ暫定)
ディテール入れつつ、バランス調整。
レンダリングした際に線がつぶれてしまう事もあるんで
修正を入れます。今日中にはディテールが完了っぽい




■カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
■カウンター
■最新コメント
(05/16)
(03/11)
(03/11)
(08/16)
(01/17)
■最新トラックバック
■プロフィール
HN:
OA
性別:
非公開
職業:
自由人
趣味:
オタ趣味全般
自己紹介:
コミティアを中心に創作オリジナルメカものを
やっております。

メール:ooalw★bf7.so-net.ne.jp (★を@にしてください)
■バーコード
■ブログ内検索